はたらぶ【メディア運営】

「働く」に対してポジティブな発信をするために生まれたメディア

発起人

松原健太 《KENTA MATSUBARA》
奈良県出身。東京のITベンチャーの人事部の立ち上げを経て、山梨へ来ました。働くことを通じて、少しでも笑顔が増えればいいなと思いはたらぶを立ち上げました。現在、働きたい人と企業のためにもっと良い未来を創るべく邁進中!

立ち上げストーリー

「働くを通じて、いきいきとしている人たちがいる」「働くって楽しい」というポジティブな発信がしたいと思ったのがきっかけでした。こういった思いを持った人が社内で働いている企業は、とても魅力的だと思うんです。

しかし、世の中にはそういった企業があることを知らない人や多様性についてそもそもあまり理解がない方などたくさんいます。働くことに喜びを感じる人がいることを知らないのは、あまりにももったいないなと感じていました。そういった方々に向けて、企業の事例や知識などを届けるためにはたらぶは生まれました。

現在では、事業所様・企業様の事例とあわせて、障がい者雇用や多様性に関する情報をお届けするコラムなどを発信しています。

事業内容

はたらぶは「働く意思のある人と企業のハブになる」を掲げているメディアです。企業事例では「どうすれば多様な人材が輝けるだろう」と、疑問に思う方々のヒントになるような失敗談・成功のストーリーをありのまま発信しています。

また障がいがある方で「自分が活躍できる場所があるのか」という疑問を解消したいという思いから、就労継続支援事業所のインタビューもお届けしてきました。はたらぶから生まれるインタビューやコラムを通して、就労困難者と企業がつながるハブになり、働くことを愛せる人を増やすために日々運営しています。

大切にしていること

  • 障がい者の方々と地域の連携で変化を起こすきっかけを作る

  • 就労困難者が地域で活躍できる場所があることを伝える

  • 障がい者雇用のきっかけ作りになる情報発信をする

💫 協業の可能性

人材不足に悩む物流企業人事ご担当者様や障がい者人材の活用に興味のある企業様は、ぜひ以下のボタンからはたらぶをチェックしてみてください!
障がい者人材について気になることがあれば、お気軽にお問い合わせをお願いします。