ユニバーサルカフェ&レストランCOLERE<コレル>オープン

2024年5月1日、山梨県の委託事業として山梨県立美術館内に ユニバーサルカフェ&レストランCOLERE<コレル>をオープンしました!
今回は、私KEIPE広報担当はーちゃんより、ユニバーサルカフェ&レストランCOLEREについて、私たちがこの場所に込めた想いをお届けしていきます。

「ユニバーサルカフェ&レストラン」って?

年齢や心身のハンデ、国籍を問わず、誰もが気軽に訪れることができるカフェ&レストランです。ここで働くスタッフも、それぞれ多様なバックグラウンドを持っています。ひとりひとり抱えている事情は違うけれど、「お客様に感動を届けたい」という想いは一つです。
いらっしゃるお客様も、働くひとも自分を大切にし、自分の可能性を信じられる場でありたいと考えています。

ランチのご利用はもちろんですが、コーヒーなどドリンクも充実していますのでカフェのご利用も大歓迎! ベビーカーや車いすも問題なく通れるよう、通路を広くとったテーブル席のほか、のんびりと公園を眺めながらお食事やお飲み物を楽しめるカウンター席もございます。

「COLERE」の名前について

改めまして、「コレル」と読みます。そう、由来はずばり「来れる」!
いらっしゃるお客様も、ここで働くひとも、誰もが安心して「来れる」場所にしたい。KEIPEでレストランをやるのなら、そこに関わるひと全員が心が満たされる場をつくりたい。そんな想いでこの事業をスタートしました。

COLEREという店名には、
この二つのことばを組み合わせています。
ともに心を耕す空間をつくる。互いの個性を尊重しあう。私たちが大切にしたい想いをこの名前に込めました。

食材を作るひと、食事を楽しむひと、レストランで働くひと。誰もが自分の人生の主人公です。
年齢や性別、病気や障がい、信条や価値観、家庭や社会の中での役割など、それぞれ違ったアイデンティティがともに輝く場であり、「美味しいお料理だな」とか「緑がきれいだな」とか、日常にちりばめられている価値やよろこびを、身体と心で感じることができる場でありたいと願い、スタッフたちは日々奮闘しています。

メニューへのこだわり

当店ではメインとなるパスタ3種、グリル野菜のチキンカレー(なんと大盛り無料!)に加え、キッズパスタや離乳食のご用意もございます。
お料理に使われている野菜やお肉、ワインなどは、山梨県内の農家さんなどにご協力いただき、こだわってセレクトしております。こだわりポイントを少しご紹介させてください^^
《 甲州ワインビーフのボロネーゼ 》(写真上)
甲州ワインビーフを、マスカットベリーAを使った赤ワインでじっくり煮込んだソースが特徴です。嬉しいのは、ボロネーゼにも食べ応えのあるグリル野菜がトッピングされていること!こちらも旬の地元野菜を使用しています(※野菜の産地は仕入れ状況により変動する可能性があります)。

《 旬の地元野菜のジェノベーゼ 》
ソースには、旬の葉物野菜を使用しております。そう、一般的なバジルだけではないのがCOLEREの自慢です!今の時期は春菊やケール、これから夏に向けてバジルやにんじんの葉などを使っていく予定です。その時々で異なる美味しさをぜひお楽しみください。

《 あけぼの大豆と生ハムのクリームパスタ 》
ソースには、身延町で採れる名産あけぼの大豆を使用しています。そのまま食べても、ふくよかな甘みのある美味しい大豆。満足感がありつつ、体にも嬉しい一皿に仕上げました。
その他、COLEREパティシエ特製の季節限定デザート、コーヒーや自家製レモネードなどのドリンクも充実しています。ご家族やグループでも、おひとりでも、皆様に満足していただけるようなラインナップとなっております。県内の生産者さんや地域の企業にも協力していただいて作り上げた、自慢の料理たち!ぜひ一度味わってみていただきたいです。

なお、メニューや協力いただいた皆様に関する情報は、随時公式インスタグラム(@colere_yamanashi)でも発信しています。
こちらもチェックをお願いします!

こんな使い方も!テイクアウトでもっと公園を楽しもう!

ぜひみなさんにおすすめしたいのが、美術館がある芸術の森公園内でのピクニック!COLEREでご用意しているホットドッグ2種と、ポップコーン、すべてのドリンクはテイクアウトできちゃいます。敷地内には、多くの彫刻作品が展示されていたり、多種多様な美しい緑や花々が植えられていたりと、実は見どころいっぱいの素敵なスポットなんです。晴れていれば『ビッグアップル』越しに、どーん!!と雄大な富士山も見えますよ。

これからの季節、気持ちの良いロケーションの中、こだわりのホットドッグや美味しいアイスコーヒーを楽しむ…。ぜひそんな贅沢な時間を過ごしていただけたらと思います。

わたしたちの願い

最近よく聞くようになった「ダイバーシティ」、「多様性」という言葉。なんとなく「障がいや病気がある人も生きやすい社会」とか「ジェンダー」といったキーワードが思い浮かびます。

わたしたちは、一人一人全く異なったバックグラウンドを持ち、大切にしているものもそれぞれ違います。時にそれは衝突や行き違い、「なんであの人だけ」「どうして私ばっかり」という孤絶感をも生み出します。


「多様性を尊重する」とは、言い換えるとわたしもあなたも「ゆるす」ということではないでしょうか。

許す、という言葉にもし違和感があるのなら「認める」。ありのままの自分を認めて自分を満たす。満たされた自分から見える世界は、きっと以前とは異なる彩りを見せてくれると信じています。わたしたちCOLEREは、ユニバーサルカフェ&レストランという場を通じて、社会の多様さ、互いの違いがもたらす豊かさに気づくきっかけ作りを行っていきます。「レストラン」という枠にとどまらず、地域のみなさまとともに活動できるコミュニティとして成長していきたいと考えています。


とはいえ、COLEREはまだほんの小さな芽が出たばかり。
これからどんな花が咲くのか。どんな出会いが広がっていくのか。
一緒にワクワク楽しんでくださると嬉しいです!


■ABOUT
COLERE(コレル)
住所 山梨県甲府市貢川1丁目4-27 山梨県立美術館内
営業時間 10:00~17:00
定休日 月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)、その他美術館カレンダーによる
instagram👉 @colere_yamanashi

広報担当 はーちゃん

山梨県笛吹市出身
わんぱく5歳児とふたり暮らし。

好きなこと・もの:
読書、音楽を聴くこと、コーヒー、甘いもの